楽天市場でアクセス数を増やす方法!取り組み施策を紹介

楽天市場でアクセス数を増やす方法!取り組み施策を紹介の記事をイメージできる写真

楽天市場で売上が上がらず、お困りではありませんか?

楽天市場は国内最大級のECサイトで、多くのユーザーが利用しますが、適切な対応をしなければ商品を販売することは困難です。

そして売上をあげるために、最も大切なことはアクセス数を増やすことです。

ただアクセス数を増やすといっても、何から手をつけていいのか迷いますよね。

そこでこの記事では、アクセス数の考え方からアクセス数をアップする取り組みを紹介しています。

楽天市場で売上を上げたい方には参考になるので、ぜひ最後までご覧ください。

楽天売上を2倍にするならWacworks
POINT実績豊富なプロが楽天アルゴリズムをハックした戦略を提案します!

Wacworksは過去EC業界でグロース実績のあるコンサルタントが集まるプロフェッショナル集団です。

SEO対策や広告運用など売上を伸ばすための戦略を策定し、事業計画〜KPI設定まで 落とし込んだうえで、優先度の高い施策を洗い出します。

ありふれた対策でなく、サイトごとに最適化された戦略を策定して、成果にコミットすることが特徴です。

詳細を公式HPでチェック!

楽天市場でアクセス数を増やす3つの視点

楽天市場でアクセス数を増やす3つの視点 ふくろう

アクセス数が重要ですが、ECサイトで売上をあげるために必要な計算式を覚えておきましょう。

売上=アクセス数×コンバージョン率×客単価

アクセス数の他にコンバージョン率、いわゆる商品ページに訪れたユーザーがどの割合で商品を購入したか、とユーザーの商品購入単価の2つの要素があります。

しかし、どちらも商品ページにアクセスがなければ計測はできないため、まずはアクセス数の対処が最も重要だと言われる所以です。

アクセス数と言っても通常は商品ページに訪れたユーザーの数をイメージしますが、それでは何から対応したらよいか分かりづらいですよね。

そこでアクセス数は中身を分解して考えることで対策が見えてきます。

分解する方法は、さまざまな視点からアクセス数をみる必要があります。

よく取り上げられるのは大きく以下の3つです。

  • アクセス媒体
  • アクセス経路
  • アクセス頻度

アクセス数をどのように見るかの違いですので、重複する箇所もありますが、気にしすぎる必要はありません。

分けて見ることで新たな発見につながるため、細かく分析することが大切です。

アクセス媒体

アクセス媒体はユーザーがどこから入ってきたかで分類します。

現在では大きく3つの媒体に分かれます。

  • 楽天市場
  • Googleなど他の検索サイト
  • SNSなど外部サイト

媒体の割合を見ることで、どこから対処した方がよいのか、また本来一番多いはずの媒体が少なければ重点的に対応することもできます。

それぞれの媒体について解説します。

楽天市場

最も多くのユーザーがアクセスするのは、楽天市場内での遷移です。

約8割程度のユーザーは、楽天市場にアクセスし商品を調べ購入しています。

そのため楽天市場の比率が少なければ、対策をすることでさらに売上向上できる可能性があります。

Googleなど他の検索サイト

楽天市場に続いてアクセスが多いのが、Googleなどの検索サイトからのアクセスです。

Googleなどの検索サイトは、ユーザーが調べた内容から商品を紹介した方がニーズにマッチしている場合、楽天市場などのECサイト内の商品も紹介することがあります。

ただし、楽天市場とGoogleや他の検索サイトでは検索アルゴリズムが異なるため、どちらも対応するにはハードルが高い側面もあります。

SNS

最近徐々に高まっているのがSNS経由です。

実店舗や自社オンラインショップを運営している企業が、SNSを活用していることは多いですが、楽天市場のみに出店している企業がSNSで活動している姿はあまり見かけません。

InstagramなどのSNSは写真で商品の細かなポイントや使用感をアピールできるため、商品ページをクリックするまで内容がわからない状況より、ユーザーの目に触れやすい環境にあります。

そのため、比較的顕在化したニーズより潜在的に「ちょっといいかも」と思っていただける機会が多いのが特徴です。

ただしこちらも発見ページに表示されるためには、SNSのアルゴリズムに合致した内容を投稿する必要があります。

各媒体を活用するなら掲載するSNSの特性を把握して運営をしましょう。

アクセス経路

アクセス経路は、何をきっかけにアクセスしたかで分類できます。

主な流入経路は4つ。

  • 検索
  • 広告
  • メルマガ
  • アフィリエイト

「検索」はユーザーが能動的に調べる動きですが、「広告」や「メルマガ」、「アフィリエイト」は受動的にユーザーが情報を受け取り、ニーズをつかんだケースです。

それぞれの概要を紹介します。

検索

楽天市場で最も多いのが、検索から商品購入するパターンです。

楽天市場のトップページは、キャンペーンの情報や楽天がアピールしたい楽天サービスの広告が占めており、トップページから直接商品ページに移行できるケースは少ないです。

そのため、利用者の多くは検索から求める商品を探し、購入しています。

楽天市場内の検索ももちろん対象ですが、先ほど紹介したGoogleなどの検索サイトも、こちらの流入経路に該当します。

検索と一括りに考えてしまうと、どのプラットフォームを対応すべきか分からなくなるため、媒体まで確認しましょう。

広告

広告は、「楽天市場内の広告」と「他媒体の広告」に分かれます。

広告を実施する際は、闇雲にやってはいけません。

最も人が集まるところに、広告を打つからこそ効果があります。

楽天市場に訪れたユーザーが検索で商品を購入するケースが最も多いので、最初は楽天市場内の広告を利用するのが賢明でしょう。

メルマガ

楽天市場に出店している企業であれば、R-Mailと呼ばれるメルマガを送信可能です。

基本料金は0円ですが、1通につき1円発生しますので、送信数が多くなればなるほど料金は上がります。

ただし楽天提供の送信リストを利用することを条件に、1週間に1回であれば無料で使えます。

メルマガはターゲットを指定でき、ダイレクトに商品やセールなどをアピールできるため、うまく使えば短期間で売上を上げることができる強力な武器です。

アフィリエイト

楽天では独自のアフィリエイトプログラムがあります。

アフィリエイト登録をしておくと、ユーザーが自社の商品を紹介してくれるので、紹介先から商品を購入してもらえます。

アフィリエイトで発生する手数料は2つ。

  • アフィリエイト紹介された商品ジャンルに対して発生する販売手数料
  • アフィリエイト報酬額の合計金額にかかる販売手数料

アフィリエイトを活用した場合、通常のシステム利用料よりも高額になるため、扱う商品には注意しましょう。

アクセス頻度

アクセス頻度は、新規顧客か継続利用のリピーターの観点に分かれます。

収益はリピーターの割合が多いほど、収益が安定します。

単発購入に終わらせず、店のコンセプトにあった商品を揃える、定期的にクーポンが発行されるなど継続利用したくなる店づくりをすることが大切です。

新規顧客

自社で初めて商品を購入したユーザーを新規顧客と言います。

新規顧客を開拓することは、アクセスを増やす一歩目ですが長期視点の場合、安定せず新規顧客をどこまでリピーターにできるかが大事になってきます。

新規顧客を獲得するためには、まずはアクセスを集めることが大切になるため、これから紹介する取り組みを試してください。

リピーター

自社で2回目以降に商品を購入したユーザーをリピーターと呼びます。

ただし、必ずしも2回以上購入されることが良いとは限りません。

理由として、リピーターと言っても、頻度よく繰り返し購入するユーザーもいれば、初回購入から数年たって2回目の購入するユーザーと頻度が分かれるからです。

後者の数年単位のリピートは日用品などの商品を取り扱う場合、商品サイクルに合わないため初回購入者と判断した方が良いケースもあります。

リピーターの定義を決めておかなければ分析に困るため、あらかじめリピーターの定義は社内で決めておきましょう。

また良く間違われることに「リピーター」と「リピート」があります。

リピーターはユーザーの数であり、リピートは回数のことのため、どちらも管理すべき内容ですが、混ぜないように気を付けてください。

【リピーター対策を自動化】 らくらくーぽん
詳しくは、コチラから!

楽天市場でアクセス数を増やすための取り組み7選

楽天市場でアクセス数を増やすための取り組み7選 ホワイトボード

楽天市場でアクセス数を増やすために取り組む内容は7つです。

  • SEO対策をする
  • サムネイル画像に注力する
  • 商品ページの表示速度をあげる
  • SNSを活用する
  • 楽天の広告を活用する
  • メルマガを使う
  • 楽天スーパーアフィリエイトを使う

新規顧客・リピーターどちらにも活用できるものですので、しっかりと対策をしていきましょう。

SEO対策をする

真っ先にやるべきことはSEO対策です。

SEO対策はそれぞれの媒体で検索表示の最適化をすることで、上位表示がされやすくなります。

今回は楽天と検索サイトで最も利用されているGoogleをもとに取り組みを紹介します。

楽天SEO対策

楽天SEO対策は、大きく2つの対策にわかれます。

  • 検索結果に表示されるための取り組み
  • 検索上位に表示される取り組み

そもそも商品を登録しても検索結果にでなければ、検索から購入するユーザーが多い楽天では買う機会はほとんどありません。

まず検索表示されるためには、以下の2つを正しく設定することが必須です。

項目内容
ディレクトリIDジャンル
タグIDサイズ、柄、カラーなど商品の詳細

検索するユーザーがほしいと思える商品が適切に表示されなければ、楽天市場の価値は下がってしまいます。

そのため、大前提として正しい情報が登録されておく必要があります。

次に検索上位に表示されるためには、主に以下の2つに注力しましょう。

  • 商品名や説明文にキーワードを入れる
  • 売上の実績を作る

楽天の公式発表から検索上位表示されるためには、検索されるキーワードを説明文などに適切に盛り込むことと、その頻度が重要だと解説されています。

そのため、商品名や商品概要しか載せていない企業はすぐに、商品がどんなキーワードで検索されそうかを考え、商品ページに反映してください。

次に実績を作るに関してですが、実績を作るためにアクセス数を伸ばしたいと思われているのに内容が逆転しており不安ですよね。

売上実績は確かに楽天市場でユーザーから信頼されていると認められるため、表示結果も上位に来やすいのが事実です。

なので、上記は「売れるために必要な項目を揃える」と理解してください。

売れるようにするためには、当然ながら競合他社と比較した商品の売値、配送料の有無、ポイントの還元率などユーザーのメリットになる要素を増やす必要があります。

売上実績を作るために競合と差別化でき、ユーザーにメリットの多いポイントを見直してみましょう。

GoogleSEO対策

GoogleSEO対策も楽天市場と同様に、大きな目的は検索したユーザーに最適な情報を届けることです。

ただし、目的は似ていても中身やプロセスは異なるため、Googleと楽天では対応する項目が異なります。

Googleで上位表示をとるためには、大きく以下の項目に取り組みましょう。

  • コンテンツを見つけられるようにする
  • コンテンツの内容を充実させる
  • 画像を最適化する
  • 専門性、権威性、信頼性がある

楽天の商品ページでは、指定するキーワードをまんべんなく用意する必要がある一方で、Googleはユーザーの調べる検索意図が解決できるコンテンツを用意する必要があります。

そのためには、情報発信しているユーザーの権威性や話す内容の専門性などが見られ、かつ適切な情報を発信できていることが重要になります。

そのためGoogleと楽天市場では取り組む内容が異なります。

Googleの評価基準と楽天市場の評価基準をともにあげることは難しいため、Googleの検索基準を意識しつつ、楽天市場の対策をメインに取り組むのが効率が良いでしょう。

サムネイル画像に注力する

これまで楽天市場では検索から商品をケースが多いと説明してきました。

仮にSEO対策を施し、検索上位を取れたとしても個別の商品ページに遷移するかどうかは分かりません。

一覧表示の中から個別ページに移行するのに、最も有効なのはサムネイル画像に注力をすることです。

人間はテキストの情報より画像や図などのビジュアル情報の方が理解しやすく、視覚で情報の半分以上を判断しているためです。

またテキストの情報は、キーワードの検索対策により目一杯記入されていることが多く、ユーザーが1文字ずつ読むには負担が大きいです。

そのため、ユーザーは比較的容易に理解できるサムネイルや価格、ポイント還元数などから情報を読み解き遷移するかを判断しています。

サムネイル画像は、「商品の特徴」や「売上などの実績」「周囲からの満足度」など信頼性を記載することで他の画像と差別化できます。

自社のサムネイルが強豪と比べてわかりやすく・見やすいか今一度見直してみましょう。

商品ページの表示速度を上げる

商品ページの表示速度を改善しましょう。

楽天市場はECサイトの中でもテナント型とよばれ、1つの商品を検索した際同じ商品を扱うショップが横並びで表示されます。

テナント型は1つ1つ商品ページが作成できるため、他社より分かりやすくしようとついビジュアル情報の画像を多く使いがちです。

画像を使うのは非常に良いのですが、一方でページ全体の容量が重くなり、クリックしても表示までの速度が遅いと、ユーザーはすぐ別のページを見るため離脱します。

表示速度を改善するには、画像データとテキストデータのバランスをとることや、画像圧縮ファイルを用いて少しでも軽くするなど対処が可能です。

SNSを活用する

自社でSNSを活用することでアクセスアップが期待できます。

現在はどんな方でも検索して調べるのが、当たり前になっています。

またオンラインで商品を購入する人は、商品の実物を見ることも触れることもできないため、実店舗より商品を買って後悔したくないと思う気持ちが強いです。

そのため、商品ページに移行したユーザーを一度SNSに誘導し、商品の使用感を見せることはユーザーにとって有益です。

自社の商品をSNSで周知することで楽天市場ではなく、別の流入経路が確立できることもあります。

またSNSでフォローされると、メルマガより気軽にテナントのファンづくりをすることも可能です。

SNSを運用することは、手間さえあれどメリットしかないので、まだ挑戦している企業が少ない今から始めることをおすすめします。

楽天の広告を活用する

アクセス数を集める方法には、SEOで上位される方法以外に広告を活用する方法もあります。

特に楽天市場内で活用できる広告は主に3つです。

  • RPP広告などの運用型広告
  • 特殊ページなどに表示できるディスプレイ広告
  • メルマガのニュース広告

いずれの広告もそれぞれに良い面・悪い面がありますので、理解して使用することが大切です。

広告メリットデメリット
運用型広告・実績に応じてコストが発生・検索の上位表示が取れる・事前に指定キーワードなどを設定する必要がある・キーワードが検索されなければ広告は表示されない
ディスプレイ広告・ビジュアル情報でインパクトがある・楽天市場の目立つところに広告が張れる・効果が合ってもなくても費用が発生する・広告枠を購入するため枠が空いていないこともある
ニュース広告・ダイレクトに商品を紹介できる・比較的ローコストで実施可能・メルマガの文章など購入したくなる文章力が必要

楽天以外の外部サイトでも、もちろん広告などを打つことは可能ですが、商品との親和性や他の広告との関係性など、実施場所の見極めには注意が必要です。

メルマガを使う

楽天市場には商品を購入したユーザーが、メルマガに登録する機能をつけれます。

ユーザーは気に入ったショップから、定期的に商品を紹介してもらえ満足度が高まりますし、ショップとしてはリピートされる確率の高まる両者にメリットのある仕組みです。

ただ商品を販売していると、商品ページの改修や物流業務などで忙しく、なかなかメルマガの対応が滞っている企業も少なくありません。

またメルマガは送ればいいだけでなく、魅力的なメッセージが送れなければ、購買にもつながりません。

メルマガは限られた文字数の中で、心を打つストーリーや購入したくなるテクニックを濃縮する必要があるため、ハードルの高さを感じる企業も多いでしょう。

メルマガが苦手な場合は、メルマガを専門としているフリーランスや企業にサポートをお願いすることも可能なため、費用対効果と見比べながら使用を検討してください。

楽天スーパーアフィリエイトを使う

楽天市場では、アフィリエイト機能の「楽天スーパーアフィリエイト」を活用できます。

アフィリエイトを活用するメリットは、楽天市場内の検索順位を問わず、外部から商品ページにダイレクトでアクセスしてもらえる点です。

また通常利用するユーザーは検索表示であれば、他の商品と比較しどの商品を購入するか悩みます。

しかしアフィリエイト経由の場合、事前に商品の説明が終わった上で商品ページに飛ぶことが多いので、他社と比較される可能性も低くなります。

ただし楽天スーパーアフィリエイトを利用するなら、販売手数料がアフィリエイト分追加で発生するため、利益率を考慮し登録する商品を選んで実施しましょう。

まとめ

まとめ SUMMARY

今回は楽天市場でアクセス数を増やす方法について紹介しました。

アクセス数を増やすためのステップは大きく2つ。

  • 3つの視点で考える
  • 3つの視点それぞれに有効な対策に取り組む

始めのうちはアクセス数全体を見てしまいがちですが、アクセス数はアクセス元となる媒体、流入元のアクセス経路、新規かリピートのアクセス頻度に分けることが可能です。

それぞれの観点からアクセス数を増やすためには、SEO対策はもちろんのこと最近ではSNSで直接集客することもできます。

自社で取り組めていない項目がありましたらぜひ1つでも取り入れてみて、アクセスアップを狙ってみて下さい。

Q
楽天市場でアクセス数を増やす方法は?
A

楽天市場でアクセス数を増やす方法は、「SEO対策をする」「サムネイル画像に注力する」「商品ページの表示速度をあげる」「SNSを活用する」「楽天の広告を活用する」「メルマガを使う」「楽天スーパーアフィリエイトを使う」が挙げられます。詳細はページを参考にしてください。

Q
楽天市場でアクセス数を増やすにはまずは何をすべきですか?
A

楽天市場でアクセス数を増やす前にまずはどんな種類のアクセスがあるか自社分析をすることも重要です。アクセス全体をみるのではなく、SEOなのか広告なのかSNS経由なのかをまずは分析し、自社の現状を把握することからはじめてみましょう。

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬

2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。