楽天・amazonの広告の種類と効果を!パフォーマンス効果を最大化する施策とは?

楽天市場とamazonECの広告の種類と効果を!パフォーマンス効果を最大化する施策とは?

楽天市場やamazonECを運営する方のなかには、「広告の効果を最大化したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。本記事ではそんな方々に向けて、楽天市場とamazonが提供する広告の種類と効果をわかりやすく解説していきます。いろいろな種類の広告が開発されている昨今ですが、それぞれの特徴を把握し、適切に用いることがパフォーマンスを最大化する1番の近道です。

楽天広告運用ならWacworks
POINT経験豊富なプロが楽天サーチをハックした広告戦略を提案します!

Wacworksは過去EC業界で実績のあるグロースハッカーを集めたプロフェッショナル集団です。

楽天広告運用では、独自のシステムにより楽天市場で検索されているキーワードを抽出したうえで、実際のパフォーマンスを見ながら改善を繰り返すことで成果をあげていきます。

モール全体にとって最適な広告運用を実施し、利益の最大化にコミットするのが特徴です。

詳細を公式HPでチェック!

広告の効果を検証する前に!楽天市場とamazonECの違いを解説

広告の効果を検証する前に!楽天市場とamazonECの違いを解説

広告の効果を検証する前に、楽天市場とamazonECの違いを整理することからはじめていきましょう。「広告の効果を見込んで、サイトを選びたい」という方は、それぞれの規模感やビジネスモデルを正しく把握しておきましょう。

楽天市場とamazonECの規模感の違い

楽天市場とamazonECを比較した際に、わかりやすく異なる点が規模感です。少し前のデータではありますが、楽天市場の取引額が3兆9,000億円ほど、amazonが3兆5,000億円ほどとされています。また、出店者数に目を移してみると、amazonの運営者数が178,000人ほどであり、51,000人ほど楽天市場を凌駕する数字になっていることがわかっています。

ただし、「運営者が少ない=利益化しにくい」とはいえません。ECの運営開始にまでにそれなりの準備や、審査が用意されている楽天市場を選ぶことでライバルを減らせることも事実です。まずは、どちらのECサイトも広告をうつには十分な流通額があることを把握しましょう。

楽天市場とamazonECのビジネスモデルの違い

ユーザー目線ではわかりにくいビジネスモデルですが、出店者から目線では大きな違いがあります。店舗を出す楽天市場に対し、amazonはアイテムを出品するビジネスモデルを採用しています。

そして、このような違いから、「楽天市場は店舗の雰囲気や商品ページをチェックされ、amazonECはページの詳しさと価格が決め手になる」といわれています。このように、ユーザーがチェックすべき項目を確認しておくことも、広告をうつ前に理解しておくべきポイントといえます。

楽天市場とamazonECのコストの違い

楽天市場とamazonECのコストを比較してみると、出店時にかかる費用は圧倒的にamazonのほうが安上がりです。「がんばれ!プラン」、「スタンダードプラン」、「メガショッププラン」を用意している楽天市場では、月額19,500〜100,000円の出店費と月間売上高の2.0%〜のシステム利用料を支払う必要があります。

一方amazonは、大口出店者が支払う4,900円の月額登録料と8%〜15%の販売手数料のみで、出店が可能です。在庫管理をおこなうFBAを利用するかどうかにもよりますが、amazonの広告に充てる費用を算出しやすいといえるでしょう。

楽天市場とamazonECで活用できる広告の種類は異なる?

楽天市場とamazonECで活用できる広告の種類は異なる?

種類が多く、少し複雑に思える楽天市場とamazonECが提供する広告ですが、似通ったシステムを採用しています。それでは楽天市場とamazonECで利用できる広告の種類を、ひとつひとつ整理していきましょう。

楽天市場もamazonECも広告の種類に違いはない?

少し極端な表現ではありますが、楽天市場とamazonECがそれぞれに用意している広告ですが、システムに大きな違いがあるわけではありません。どちらも次の広告手法や広告枠を用意し、運営者に提供しています。

  • オートターゲティング:出店者の店舗に登録されている情報とユーザーの動向を照会し、効果があると思われるユーザーへアプローチをおこなう手法
  • マニュアルターゲティング:反映されたデータに頼らず、運営者が効果がある思われるキーワードを指定する手法
  • 運用型広告:運営者が予算を決め、掲載場所や頻度を変えながら運用できる広告方式
  • ディスプレイ広告:サイト上に設けられている広告枠を落札し、訴求したい広告を反映させる広告方式
  • ニュース広告:ECを運営する企業が登録されている対象者へ配信するメルマガに広告を反映させる広告方式

楽天市場で使用できる広告の種類一覧

ここからは、楽天市場で使用できる広告を一覧で紹介していきます。

  • RPP広告(検索連動型広告/運用型広告方式):楽天市場の検索キーワードに対し、検索結果と一緒に商品ページを反映させる広告
  • クーポンアドバンス広告(運用型クーポン広告/運用型広告):最適と考えられるな商品値引額を推測し、集客を促進する広告
  • 楽天CPA広告(効果保証型広告/運用型広告):RPP広告と同じ方式でありながら、広告経由の売上を分類し、そのうちの20%を広告料金とする広告
  • ターゲティングディスプレイ広告(運用型広告):想定するユーザーを運営者が決め、その条件に合う場合にバナー配信する広告
  • 大型イベント広告(ディスプレイ広告):楽天スーパーセールやお買い物マラソンといった楽天市場ならではのイベントに併せて広告配信する方式
  • シーズナル広告(ディスプレイ広告):大型イベント広告と同様にイベントに合わせた広告方式。お歳暮などの季節ごとに併せた広告を打ち出せる
  • 通常ディスプレイ枠(ディスプレイ広告):ジャンルページやタイムセール枠といった広告枠を購入し、商品ページを反映させる広告
  • ニュース広告:楽天市場会員に向けたメルマガに広告を掲載する方式

amazonECで使用できる広告の種類一覧

次に、amazonECで使用できる広告を紹介していきます。楽天市場と比較してみるとラインナップが少ない分、シンプルでわかりやすい点に特徴があります。

  • スポンサープロダクト広告:一定のキーワードを使用したユーザーに対し、適切と思われる商品ページを反映する広告方式。マニュアルターゲティングとオートターゲティングの2つの手法を適用できる
  • スポンサーディスプレイ広告:指定したキーワードではなく、一定のユーザーへのアプローチをおこなう広告手法。運営者が事前に設定するペルソナのデータを参照し、ユーザーの購入履歴や検索する内容をもとに興味や関心を推測。適切だと思われる商品ページを反映させる
  • スポンサーブランド広告:商品ページそのものではなく、ブランドや商品群の認知度を向上を目的とする広告手法。ユーザーが表示された広告を選択すると、複数商品が表示されるページへ遷移

楽天市場とamazonの広告効果を高める5つの施策

楽天市場とamazonの広告効果を高める5つの施策

施策1、ペルソナを描く

さまざまな種類がある楽天市場やamazonの広告ですが、その効果を高める1つ目の施策がペルソナを描いて導線を確保することです。SEOにおけるコンテンツが楽天市場やamazonにおけるアイテムや店舗といえます。

そして、事前に想定しておきたいことが、取り扱うアイテムや店舗の雰囲気にマッチするユーザーの属性です。スニーカーを例に挙げると、「手に取りたいユーザーの性別は?」また「どのくらいの年齢層か?」といった属性を決めることがペルソナを思い描くことに繋がります。

施策2、検索ボリュームを確認する

数ある種類の楽天市場やamazonの広告を使いながら、しっかりとした効果を見込む2つ目の施策が検索ボリュームを確認することです。amazonであれば「Amazonマーケティングツール — Arrows10」などのツールを使うことで、一定期間に使用された検索キーワードとそのボリュームを確認できます。

どんなに大きな広告予算を準備しても、「使われていないキーワード」にフォーカスしていては結果につながることはありません。自身が取り扱う店舗やアイテムとの相性を見ながら、日常的に使われているキーワードに目を向けましょう。

施策3、広告に対する分析をおこなう

広告に対する分析をおこなうことも、楽天市場やamazonが提供する広告を上手に活用する施策の1つです。少し極端な例ではありますが、「月々のレビュー数100」という数字だけでは、その広告に効果があったかどうかを推し量ることはできません。なぜなら、取り扱っているアイテムや金額、カテゴリによって、レビュー数の平均が異なるためです。

そのため広告を打つ前後には、必ず分析をおこなう機会を設けましょう。ECサイトのトラフィックや顧客の行動などの情報を収集して分析するツールである、アナリティクスツールを導入することで、客観的な視点を持つことが可能になります。

施策4、商品ページの充実

「どれだけ多くの人にアプローチするか?」と同様に、「どれだけリピートにつなげるか?」を意識することも楽天市場やamazonECの広告効果を最大化する重要なポイントです。そして、ユーザーがリピートするかどうかをジャッジする、重要な要素が商品ページの充実度です。

楽天市場であれば店舗ページ、amazonECであれば紹介コンテンツの内容はしっかり入力することをおすすめです。商品名をわかりやすくキャッチーなものにし、スペックなどの欄も入力しましょう。手軽に利用できるオートターゲティングを活用したい方こそ、コンテンツページを充実させる意識をもつことが重要です。商品とユーザーとのマッチングを進める際に、コンテンツページに記載されている情報が薄ければ、それだけ広告の効果も薄くなってしまいます。

施策5、アルゴリズムの分析をおこなう

そして、広告の効果を最大化する最後の施策が、アルゴリズムの分析をおこなうことです。楽天市場においても、amazonECにおいても、すべてのアルゴリズムを公表しているわけではありません。「ベストセラーに認定されていなけいけない」など、実際の運営者が経験から発信している情報に頼らざるを得ないケースも存在します。

具体的なケースを挙げると、公表こそされていないものの「年々ユーザーファーストを意識した仕様に変更されている」と口にする運営者が増えています。抽象度が高いことは事実ですが、次の実績から楽天ECやamazonが「ユーザーファーストを実現している」と判断していると言われてはじめているのです。

  • 商品ページの「商品名」「キャッチコピー」「商品説明」(検索最適化)
  • 直近の販売実績
  • 口コミ数と星レビュー

数値化することが難しい範囲であることは事実ですが、アルゴリズムに関心をもち、自分なりに分析することも重要な取り組みといえます。

コンサルティングや運用代行に相談する

コンサルティングや運用代行に相談する

楽天市場やamazonECが提供する広告に限ったことではありませんが、さまざまな施策のパフォーマンスを最大化するには、コンサルティングや運用代行に相談することも重要です。自分なりの分析をおこなえたとしても、相談相手を探しアウトプットすることには大きな価値があります。

コンサルティングや運用代行に相談する場合は、以下ような実績のある会社をチョイスすることが大切です。

  • 株式会社Wacworks:Wacworksは、amazon運用のコンサルティングや代行などのサービスを提供。特にコンサルティング部門では、豊富な実績をもち、運用を熟知したコンサルタントから確度の高いアドバイスを受け取れる。運用代行においても、広告の運用から事業全体をサポートする体制を用意。PDCAサイクルの高速化により、短期間で売上につながる体制を構築可能

EC・D2Cの支援なら株式会社Wacworks(ワックワークス)

  • Hameeコンサルティング:最短1ヵ月からの契約に対応し、投資をする前にサイト解析やレポート作成のトライアルをおこなえる。楽天市場やamazonECだけでなく、自社ECサイトにも対応。契約後も月額6万円からの月額固定料金で、さまざまな業務の相談が可能

Hameeコンサルティング: 楽天からヤフー、自社通販までの業務に対応

  • アグザルファ株式会社:amazonECにおけるコンサルティングのパイオニア的存在に立つ企業。広告運用だけでなく、SEO対策や商品ページ充実などのサービスも提供。ECサイトの運営に携わっていた担当者が、先を見据えた確度の高いアドバイスを提供してくれる

アグザルファ/AMZ‬運用代行 – 元AMZ‬社員率いる運用代理店

まとめ

楽天市場やamazonECをはじめとした多くのECサイトは、運営者からのプロモーションをサポートする数々の広告を提供しています。ただし、「種類がありすぎる」、「効果測定をおこなえない」といった悩みをもつ運営者が多いことも事実です。

このような悩みをもつ運営者は、第一にそもそもECサイトが提供する広告にどのような種類があり、どのような特徴をもつのかを整理することかはじめていきましょう。その後に、今回お伝えした施策を試していくことをおすすめします。

また、自分なりの分析を積み重ねることも重要ですが、信頼できるコンサルティングを見つけておくことも重要です。コンサルティングがいれば、「なかなか結果が出ない」といった状況が続いたとしても、成功の道を進んでいることを実感できるでしょう。

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬

2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。