最近amazonで物販が流行っています。始めようと思っているけど、手数料で色々お金を取られそう、そもそもどういう中身のサービスなのかがわからないなどと疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
後に記載しますが、amazonの出品プランには大口出品と小口出品の2種類が存在しています。どちらのプランを選ぶかで月に発生するコストも大きく変わりますし、出品者に提供されるサービスも多く変わります。
今回は大口出品の手数料を説明します。本記事がamazonで大口出品のプランで物販活動を行おうとしている方の参考になれば幸いです。
amazon大口出品に発生する基本手数料
まずはamazon大口出品を利用するにあって発生する初歩的な手数料を紹介します。3点あります、以下に箇条書きしたものが対象になります。それでは見ていきましょう。
- 出品プラン
- 販売手数料
- FBA手数料
上記した3つが対象です。後のセクションで詳しくそれぞれの内容を説明しますが、概略だけ説明します。
出品プランは2つの大口プランか小口プランかを選択するものです。どちらを選ぶかによって月ベースに請求される料金とサービスが異なってきます。
販売手数料とは商品が売れるごとに発生する料金のことです。商品のタイプごとに決められている料金のことです。
FBA手数料とはamazonFBAを使用するにあたって発生する料金のことです。amazonFBAとはamazonにご自身が出品したいと思っている商品を倉庫に発送することで後の工程を全て、あなたの代わりに行ってくれる便利なサービスのことです。
後の工程とは出品した在庫の保管、商品を発送する前の準備である梱包作業、発送代行などです。最近よく耳にする自動化や外注に近い概念です。
以上が大まかな基本手数料の解説になります。次のセクションではそれぞれの料金の内容について詳しく見ていきましょう。
amazon出品プラン料金
本記事は大口プランに関わるものですので、そちらの解説をします。まず両者の主な違いは料金と利用できるサービスです。とても大きく異なります。それではそれぞれ見ていきましょう。
- 料金
月額で4,900円かかります。一方で小口プランを選択している場合は月ベースの料金は発生しません。また、コストについては商品が売れるに伴って発生する成約金というものがあります。
こちらは小口プランの場合だと1商品売れると100円請求されます。ですが、大口プランであれば発生しません。しかし、両者の違いは料金だけではありません。使うことのできるサービスの内容にも違いがあります。
次のセクションでそちらを説明します。料金とサービス内容を参考にして、両者のどちらのプランを使用すればいいか、決定するといいでしょう。
- 利用可能なサービス
利用可能なサービスについて説明します。以下の内容となります。
Amazonのカタログに新商品を追加する
追加のカテゴリーへの出品を申請する
一括出品で時間を節約する
フィード、スプレッドシート、レポートを使って在庫を管理する
検索結果の上位や商品詳細ページに商品を掲載する
APIを統合して出品効率を上げる
メディア以外の商品に独自の配送料を設定する *
オンサイトの広告ツールで購入者を惹きつける
無料配送を含むプロモーションを行う
アカウントに複数のユーザーを追加する
引用元:amzon
いかがだったでしょうか。こんなにも多くの種類のものが用意されているのです。
商品の一括登録により時間と労力の短縮、新規に出品したいと思っている商品の登録、詳細なレポートを使用して分析をおこってさらなる売上の拡大、広告の利用などが挙げられます。
物販の効率化を行うだけでなく、売上や集客を伸ばしたりすることに繋がることが可能です。このサービス内容を駆使すれば、より売上拡大へ繋げることが可能になるでしょう。
【併せて読みたい記事】
Amazon大口と小口の違い: 最適な選択をするためのガイド
amazon販売手数料
これは商品が売れる度に発生する料金のことです。種類については2つあります。商品の種類によって、設定の内容が異なっていますので、ご自身が取り扱う可能性のある商品のタイプについて目星を付けておく必要があります。それではそれぞれ見ていきましょう。
1,商品カテゴリー別の販売手数料
これは全ての商品のカテゴリー(おもちゃ、美容、ファッション、CD、DVDなど)に設定されているものです。また、この料金の内訳として「販売手数料の割合」と「最低販売手数料」があります。前者の金額は全ての種類の商品に設定されますが、後者は違います。2つのパターンについて実際の例を見ていきましょう。
- パターン1
・パターン2
額や割合だけみるとそこまで大したことのなさそうな数字に見えますが、侮ってはいけません。この費用を考慮すると利益率が大きく変わってしまう可能性があります。
2,カテゴリー成約料
もうひとつ発生する料金があります。それがこちらで、全ての商品にかかるものではありません、例えば、本、DVD、CDなどのメディア系が該当します。
人気があり、利益率もいいタイプの種類も多々含まれていますが、このような商品にはプラスでもう一つの料金がかかることも念頭に入れておく必要があります。例を見ていきましょう。
FBA手数料
FBAとは先程も言及した通り、商品をamaozonに配送するだけで残りの作業を代行してくれるサービスのことです。
物販はリサーチ、仕入れ、保管、梱包、発送、お客様とのコミュニケーションなどと多くの作業があります。売上を増やせば増やすほど作業が増加することは必然でしょう。
単調な作業も多くこのようなものを煩わしく感じている方もいらっしゃると思います。このような作業を代行してもらうことで、わずらわしさも解消されますし、時間と労力の節約になります。
また、リサーチなど他の作業へ費やせる時間も増えますし、売上の拡大へと繋がることもできるでしょう。
様々な費用はかかってしまいますが、FBAを利用するには様々なメリットがあるのです。それでは手数料の内訳について見ていきましょう。2種類存在します。
- FBA配送代行手数料
これはその名の通り、FBAに保管していた商品をお客様の元へ送る配送作業を代行で行った際に発生する料金のことです。
通常、物販ではお客様の元へ商品を届けたいと思っても、郵便局や宅配センターに向かう必要があります。荷物も大きくて重い場合がありますし、時間と手間がかかります。
FBAがそのようなものを解消してくれます。料金の決定ですが、一般的な宅急便や郵便と同じで商品の重さと大きさで決定されます。大きさの区分は以下となっております。
1,小型
2,標準
3,大型
4,特大
実際に小型・標準サイズの料金を確認していきましょう。
- FBA在庫保管手数料
FBAを利用すると倉庫に商品を預けることになります。amazonという企業の倉庫を利用するので、タダで倉庫を利用させてくれるということはありません。
出品したものを預かる代わりに利用者はその対価としてお金を支払わなければなりません。
価格の決定はamazonの倉庫に保管させている商品の1日あたりの平均スペース使用量に依存します。
季節(1月~9月と10月~12月)、商品カテゴリ(服・ファッション小物・靴・鞄とそれ以外のカテゴリー)、商品サイズ(小型/標準と大型/特大型)によって変動します。
基本的な料金算出の計算式は以下です。
([商品サイズ(cm3)]/(10cmx10cmx10cm)x[保管日数]/[当月の日数]
この式に上記した季節、商品カテゴリー、商品サイズを加味した金額(およそ3~9円)をかけたものがFBA保管手数料です。
こちらの実際の料金を確認していきましょう。服・ファッション小物・靴・鞄とそれ以外の商品サイズかつ小型と標準サイズのものです。
参考:2023年FBA在庫保管手数料およびFBA長期在庫追加手数料の改定
商品の発送をamazonに行ってもらうことで、時間と労力の節約になります。在庫をamazon倉庫に保管させることで自宅のスペースに余裕が出るでしょうし、商品の破損や汚れなどのリスクの低減も期待できるでしょう。
以上がFBA料金の中身になります。このサービスを利用することで物販の効率性が上がりますし、多少FBA料金が発生してても、様々な恩恵を受けることができます。
amazon大口出品のその他の手数料
amzon大口出品にかかる基本的な3つの手数料について紹介しました。ですが、上記したのは基本料金になります。
実はそれ以外にも手数料は発生します。下記に記載する手数料も念頭に入れておくと良いでしょう。
- 大量出品手数料
大量の商品を出品すると、商品に対して手数料が発生するものです。
月ベースでメディアを除いた販売SKUの数が200万を超えると発生するものです。具体的には1SKUに0.05円の手数料が発生します。
多くの商品を出品することにより、このような手数料が発生するのが気になるのであれば、在庫数の調整や他プラットフォームの活用の視野に入れる必要があります。
- FBA在庫の返送/所有権の放棄手数料
これはFBAに保管してある商品を何らかの理由で手元に返送したい、あるいは処分してもらいたいという時に発生する料金のことです。
商品の大きさ(小型/標準と大型/特大型)と重さによって変わります。
滅多にそのような機会はないかもしれませんが、返金や処分にもコストがかかるということは頭の片隅に入れておきましょう。
- 長期保管手数料
在庫保管に関する料金は先程も説明しましたが、これはFBAでの在庫の保管期間が長期に渡る際に発生する料金のことです。
在庫の残存期間によっては返品や廃棄を行った方が良いケースもあるかもしれません。
- FBA小型軽量商品プログラム
これは小型かつ軽量の商品に適応になるサービスです。利用開始には条件があるのと登録が必要です。
- 購入者返品手数料
これは「服&ファッション小物」と「シューズ&バッグ」のカテゴリーの商品について、購入から30日以内に返品になった場合に返金に関する手数料を出品者が負担するものです。
このようなこともamazon側が負担してくれる訳ではありません。ファッションや服を取り扱う以上、返金負担のリスクがあることは頭の片隅に入れておく必要があります。
- 納品不備受領作業手数料
これはFBAへ商品を納品する際に不備があった場合にその対応がamazon側で行われた際に発生する手数料のことです。
こちらは出品者のミスにより発生する手数料のことです。つまらないことで余計な手数料を発生させない為にも正確にFBAへの納品を行う必要があります。
- 商品ラベル貼付サービス
設定された要件を満たした商品であればamazon側がラベルを張ってくれるサービスのことです。amazonが出品者の代わりにラベルの貼り付けを行ってくれるので、こちらも時間と労力の節約になります。
- FBA梱包準備サービス
こちらはその名の通り、商品の梱包をamzonが行ってくれる内容のことです。梱包の要件とカテゴリー別に料金が設定されています。こちらも上記した商品ラベル貼り付けサービスと同様に時間・労力の節約に繋がります。
amazon大口出品のメリット・向いている人
先程も申し上げた通り、amazonには大口プランと小口プランの2プランがあります。どちらを選ぶかは出品者次第です。以下ではamazon大型出品のメリットを紹介します。
- 大量に商品を出品できる
小口出品で行っても1つの商品を売ることに100円の成約料がかかってしまいます。50点以上月に商品を販売する方であれば、成約金のことを考慮せずに、出品ができます。
小口出品であると月に50点以上は売らないようにと心理的なハードルができてしまうものではないでしょうか。
そうなると結果的に自由度の高い物販活動を行うことができると言えるでしょう。
また、小口出品では出品できる商品のカテゴリーごとの制限があります。
カテゴリーの制限を撤廃し、商品を売りたいという方には大口出品は適しています。
- レポートの利用ができる
大口出品では詳細なデータを記載したレポートの使用が可能です。売上の個数や金額、アクセス数、購買に至る割合といったデータを取得できます。
得られたデータを活用することで、効率的にさらなる売上増加へ繋げることが可能になります。
- 配送に関する設定ができる
具体的には配送料と購入者への配達日時の設定が可能です。大口出品であれば、ここまで自由に配達までも設定をすることができるのです。
他プラットフォームも使用している方であれば、料金の統一が可能です。
- 在庫管理がしやすい
amazonに在庫登録をする際に商品の以下の情報を入力する必要があります。
1,出品者SKU
2,コンディション
3,コンディション説明(任意)
4,販売価格
5,ポイント
6,在庫
7,リードタイム
これほど多くの項目があります。商品登録の都度、こんなに多くの情報を入力するのは大変ではないでしょうか。
ですが、情報をツールを使って一括で入力することができます。効率的に作業を進められることが伺えます。
- カートボックスが獲得できる
カートボックスとはamazonで購入手続きを行う際にクリックする「カートに入れる」ボタンのことです。
このボタン、大口出品者にしか付与されないのです。カートボックスを獲得できるか否かで購入数も大きく変わるでしょう。
- 新規出品ができる
amazonに商品の登録がされていない商品を出品者自らが登録することが可能です。これは大口出品プランのみでの機能となります。
amazonで流通されていない商品や自分オリジナルの商品を新規として出品することができるのは魅力的ではないでしょうか。新規出品を是非行ってみたいという方には大口出品がお勧めです。
おすすめのAmazon分析ツール セラースプライト
コチラから申し込みで、割引コードを入力すると、全ての料金プランが月額金額30%オフ
まとめ
いかがだったでしょうか。
amazon大口出品について基本手数料とそれに不随してくる手数料を中心に大口出品の利点まで紹介しました。
大口出品にも様々な手数料が細かく設定されていることが伺えたと思います。また、大口出品は様々なサービスが利用でき、月に多くの商品を出品する方に向いているプランであることもお分かりいただけたと思います。
手数料は物販を行うにあたって重要になってくるファクターの一つであると言えます。
本記事がamazon大口出品の手数料に関して、参考になれば幸いです。