目次
Amazonで出品すると手数料がかかる
Amazonで商品を販売するには、出品するための手数料や、商品が売れた際の手数料など様々な手数料がかかります。
手数料は基本手数料や販売手数料など数種類あり、商品のカテゴリーなどでも金額が違ってくるため、利益を出せるようしっかり計算しておく必要があります。
より効率的な運営を行い、利益を最大化するためにも、Amazonの出品でかかる手数料をひととおり確認していきましょう。
Amazonの手数料の種類
基本手数料
Amazonで商品を出品するためには、基本手数料がかかります。
出品プランは、毎月4,900円かかる「大口出品」と、商品1点が売れるたびに100円かかる「小口出品」の2種類があり、Amazonへ出品するなら必ずどちらかのプランを選ばなければなりません。
小口出品ではスポンサー広告やカートボックス獲得などが適用されないため、大口出品の方が戦略の幅が広がり有利になります。
販売手数料
販売手数料は、商品が売れたタイミングで発生する手数料です。
商品が属するカテゴリーごとに設定されており、商品の販売価格に対して手数料率が設定されている場合と、最低販売手数料が設定されている場合があります。
販売手数料率が設定されているものについては基本的に8%〜15%程度ですが、Amazonデバイス用アクセサリは料率45%とかなり割高に設定されています。
一部のカテゴリーでは成約手数料が上乗せ
本、CD・レコード、DVD、ビデオ(VHS)に属するメディア商品は、1点ごとに成約手数料がかかります。
販売手数料と同様に販売されたタイミングで発生するものですが、販売手数料とは別で課せられる手数料です。
商品の配送料
Amazonでは、商品の配送は自店から、もしくはFBAから発送となります。
自社発送の場合、送料込みの商品価格にするのか、注文の合計金額によって配送料を設定するのか等決めていく必要があります。また、商品を配送する際は、梱包資材や商品のリーフレット、シールなどの雑費もかかりますので、利益の計算の際は忘れずにチェックしておきましょう。
FBAで配送する場合については後述します。
その他の手数料
上記の手数料以外にも、条件に当てはまる場合のみ発生する手数料が大きく2種類あります。
一つ目は、販売SKU数が月に200万点を超えた場合に発生する大量出品手数料です。大量出品手数料は200万点までは免除され、200万点を超過した分から1SKUごとに0.05円の手数料が適用されます。
二つ目は、支払った代金を購入者へ返金する際に、出品者からAmazonへ支払う返金処理手数料です。返金処理手数料は、500円または販売手数料の10%のうち、金額の小さい方で計算します。
FBAを利用する際にかかる手数料
FBAとは
FBA(フルフィルメント by Amazon)とは、Amazonに出品している商品在庫の保管、梱包、発送、配送状況の問い合わせ対応などを、Amazonが代行してくれるサービスです。
発送が早いうえ、年中無休で対応してくれる等、とても便利なサービスですが、Amazonで販売した際に引かれる販売手数料とは別に、FBAの手数料がかかってきます。
FBAを利用すると、手数料が複数発生するので、ひととおり押さえておきましょう。
FBA在庫保管手数料
FBAで商品在庫を保管しておくには、在庫保管手数料がかかります。
在庫保管手数料は、商品を保管するためのFBA倉庫のスペース使用料で、1日ごとに計算され、商品の売り上げから引かれます。
更に、FBA倉庫に保管される商品が365日を超えると長期在庫保管手数料が発生します。長期在庫保管手数料は、在庫保管手数料とは別で発生するため、注意が必要です。
FBA配送代行手数料
FBA倉庫に保管している商品を配送する際は、配送代行手数料がかかります。
こちらは商品が注文されてから発生する手数料で、注文商品のピッキングと梱包、配送、カスタマーサービスの料金が含まれた金額です。
なお、Amazonが購入者の返品時の送料を無料にする場合には、購入者返品手数料が別途請求されます。
これらは在庫保管手数料とは別でかかる手数料です。
FBAへ納品する際の配送料
FBA倉庫へ商品在庫を納品するのにも、配送料がかかります。
FBAを利用する商品の在庫は、AmazonのFBA倉庫に納品するのが大前提ですが、納品の際の配送料をAmazon側で負担することはありません。
一度にまとめて納品できる商品を優先的に選んだり、仕入れ先業者からAmazonのFBA倉庫まで商品を直送してくれる業者を探すなど、納品の配送料を圧縮する工夫が必要です。
その他のFBA手数料
FBA倉庫に1年以上在庫を置いておくと、長期在庫保管手数料が膨らんでいくため、1年を超える在庫はひきあげたり廃棄するなどの対策が必要です。
FBA倉庫にある在庫を引き上げたいなら返送手数料を、在庫を廃棄するなら所有権の放棄手数料を支払って対応することになります。
また、FBA倉庫への納品時に想定外の受領作業が必要となり、Amazonが対応した場合にも、納品不備受領作業手数料という手数料が発生します。
Amazonの手数料を安くするには
サイズが大きくて単価が低い商品は避ける
商品のサイズが大きい割に単価が低いものだと、商品の価格に対して配送料が高くなってしまいます。
大型商品を取り扱いたい場合は、事前に配送料をしっかり調べ、配送料や手数料が引かれても利益が残るよう、しっかり計算しておきましょう。
FBAを利用する場合であっても、小さい商品の方がFBA在庫保管手数料が安く済みます。これからFBAを使う商品を選ぶのであれば、サイズが小さい商品から探してみても良いでしょう。
出品プランを大口出品にする
出品プランは、小口出品なら1点につき100円、大口出品なら毎月4,900円かかります。
小口出品プランで出品していて、ひと月以内に50点以上販売すると、大口商品の手数料4,900円を超えてしまいます。
自動で大口出品のプランへ切り替わることはないため、毎月50点以上販売する見込みがあるなら大口出品のプランを選び、手数料を安く抑えましょう。
自店から発送する
FBAを利用すると、発送に関わる業務をすべてAmazonに委託できますが、その分手数料が多くかかります。手数料を抑えたいなら、自店から発送する方が安く済ませることができます。
ただし、FBAで出品している商品の方がSEO等で有利です。手数料を抑えるためには、確実に利益の出る商品のみFBAを利用し、そうでない商品は自店から発送するなど、戦略的にFBAを利用するのが良いでしょう。
ECモール構築ならWacwarks!
Wacwarksは過去EC業界で実績のあり豊富な知見を持ったパートナーが在籍するプロフェッショナル集団です。
ECモールの構築はもちろん、SEO対策や広告運用、コンテンツやメルマガなどの顧客対応など幅広くマーケティングの支援を行います。
実績のあるパートナーと提携するため、施策を高速で回し、短期間で利益を拡大できる仕組みが整っています。プロにECモール構築〜マーケティング支援を依頼したい方はぜひお問い合わせください!
まとめ
Amazonで出品するためには多数の手数料がかかります。余計な手数料を払わなくていいよう、全ての手数料をしっかりと把握しておいてください。
特に、Amazonは他のECモールと比べて、カテゴリーごとの販売手数料率が大きいので、Amazonの特性に合わせた戦略を立てる必要があります。
利益がどれくらいになるのかしっかり計算して、効率的に利益を確保した運営ができると良いでしょう。