リードタイムとは?納期との違いやリードタイムをコツまで徹底解説!

ECサイトの運用において、「リードタイム」は無視できない存在です。リードタイムとは、顧客が商品を注文してから手元に届くまでの日数を意味しています。リードタイムが短いほど、ECサイトの運営者と顧客の双方にメリットがあるでしょう。そこで本記事では、リードタイムの種類や短縮するメリット、またリードタイムを短縮するコツについて解説します。運営するECサイトの顧客満足度を向上させたい方や、過剰在庫にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

リードタイムとは?納期との違い

リードタイムとは、商品を発注してから納品までにかかる日数を指します。ECサイトにおいては、顧客が商品を注文してから手元に届くまでの日数のことです。

リードタイムと混同して認識されやすいのが「納期」です。しかし、納期とリードタイムは異なる意味を持ちます。リードタイムは発注から納品までの「期間」であり、納期は納品の「期日」です。納期がある商品は、「納期からリードタイムを逆算して注文する必要がある」ということです。

リードタイムの種類

リードタイムは商品の開発から配送までのフェーズごとに、以下のように分類されます。

  • 開発リードタイム
  • 調達リードタイム
  • 生産・製造リードタイム
  • 配送リードタイム

ここでは1つずつ解説していきます。

開発リードタイム

開発リードタイムとは、商品の開発にあたり、企画から開発に着手するまでの期間を指します。主に、市場調査やペルソナ設定などといったマーケティング調査を行う期間です。迅速に商品をリリースしたい場合は、開発リードタイムを短縮する必要があるといえます。普段からトレンドやユーザーニーズの変化に対して情報収集をしていれば、開発リードタイムを短縮できるでしょう。

調達リードタイム

商品を仕入れ先から納入するまでにかかる期間を、調達リードタイムといいます。商品の製造を自社で行う場合は、原材料や部品の調達にかかる期間を指す言葉です。顧客に対してECサイトは「売手」の立場ですが、調達リードタイムでは仕入れ先などに対して「買手」の立場になるといった特徴があります。

調達リードタイムには、原材料や仕入れ商品の選定、また仕入れ先との契約なども含まれます。他のリードタイムよりも長期間になる傾向がありますが、調達リードタイムを短縮することで全体の短縮にもつながるでしょう。

生産・製造リードタイム

生産・製造リードタイムでは、生産の決定から商品が完成するまでの工程を行います。単に商品を加工して製造するだけではなく、製造の前後の工程も含まれます。たとえば、生産計画や製造ラインの調整、製造後の検査などといった工程です。

全体のリードタイムのなかでも、生産・製造リードタイムには改善の余地があるポイントが多いといわれています。製造工程間に商品が滞留する期間などを見直せば、さらに生産・製造リードタイムの短縮を目指せるでしょう。

<h3>配送リードタイム</h3>

商品を出荷して、注文先に届くまでの期間を配送リードタイムといいます。トラックや飛行機など、配送方法は配送先ごとに異なります。そのため、配送件数や配送先の地域によっては、配送リードタイムが長期化するケースもあるでしょう。配送リードタイムを短縮するには、配送業者や自社の配送部門との密な連携や、配送業務の効率化が必要です。

リードタイムを短縮するメリット

リードタイムを短縮すると、売手にも買手にもメリットがあるといえます。たとえば、以下のようなメリットです。

  • 在庫が滞留しにくく、在庫リスクが減らせる
  • 顧客満足度の向上
  • キャッシュフローが改善される
  • 市場の変化に素早く対応できる

ここでは1つずつ解説していきます。

在庫が滞留しにくく、在庫リスクが減らせる

リードタイムを短縮することで、在庫が回転しやすくなるといえます。注文があればスピーディーに出荷できるため、倉庫に在庫が滞留しにくい体制を整えられるからです。たとえば食品などの劣化しやすい商品は、在庫の品質が落ちにくく、管理しやすくなるでしょう。また、品切れを防ぐために過剰に在庫を抱える必要もなくなるため、在庫リスクを軽減できるメリットもあります。

顧客満足度の向上

注文してからスピーディーに商品が届くことで、顧客満足度の向上につながります。とくに近年は、注文してから数日以内には商品が届くことに、顧客が慣れている傾向があるでしょう。さまざまなECサイトのなかで、商品を迅速に届けられることは競合サイトとの差別化になります。リードタイムの短縮は、顧客満足度の向上から売上アップを目指せるポイントです。

キャッシュフローが改善される

リードタイムが短縮されると、キャッシュフローが改善されるといえます。キャッシュフローとは、ECサイト運営におけるお金の流れを意味します。リードタイムの短縮によって在庫を過剰に抱えにくくなることから、在庫の保管倉庫の賃料や、管理スタッフの人件費などの在庫の保管にかかるコストを削減できるでしょう。

削減したコストはECサイトの運営費にあてられるため、余裕をもったECサイト運営につながるでしょう。

市場の変化に素早く対応できる

リードタイムを短縮することで、市場の変化に対応しやすいメリットもあります。商品を迅速に顧客へ届けられるため、急な需要の変化にも対応できるでしょう。需要の増減を在庫数に反映しやすく、過剰な在庫確保を防げます。

また、開発リードタイムの短縮によって、トレンドやニーズの変化に対応した企画を立案しやすくなります。時代の流れに合う商品開発や販売によって、ECサイトの顧客満足度を高められるでしょう。

リードタイムを短縮するコツ

リードタイムは、業務に関わるツールや人員を見直し、改善することで短縮を目指せます。ここでは、リードタイムを短縮する以下のコツを解説します。

  • 商品管理ツールの見直し・導入
  • 出荷作業の効率化
  • 適正な人員配置や教育によるスキルアップ
  • 拠点の見直し

リードタイムを短縮して顧客満足度や売上の向上を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。

商品管理ツールの見直し・導入

ECサイトの商品管理ツールを見直したり、導入したりすることで、リードタイムの短縮を目指せるでしょう。商品管理ツールとは、ECサイトの在庫管理や受発注業務などをアシストするツールです。

ツールの導入によって業務の効率化や負担の軽減を目指せるため、リードタイムの短縮につながります。商品管理ツールを導入してから長期間見直していない場合は、利用しているツールが現在のECサイト運用に適しているのか確認してみましょう。

出荷作業の効率化

ECサイト運用において、出荷作業には大きなコストがかかるといえます。出荷作業を効率化することで、リードタイムの短縮につながります。たとえば以下のような方法で、出荷作業の効率化を目指せるでしょう。

  • 作業フローの見直し
  • 倉庫の整頓
  • 在庫数に対する倉庫の広さの見直し
  • 作業導線の確保・短縮化

また、Amazonに出品する場合はFBAを利用することで出荷作業を任せられます。出荷作業だけではなく顧客対応なども代行してくれるため、リードタイムの短縮に効果的といえるでしょう。

<h3>適正な人員配置や教育によるスキルアップ</h3>

リードタイムの短縮を目指すにあたり、人員配置の見直しは欠かせません。人員配置を見直すことで、教育するべきポイントや必要な人数が見えてくるからです。

たとえば出荷作業などの時間がかかる工程には人員を増やし、ツールなどで代行できる工程には最低限の人員で稼働するなどといった配置です。人員の配置やスキルアップは作業の効率化につながり、リードタイムを短縮できるといえます。

拠点の見直し

リードタイムの短縮には、拠点の場所や数を見直すことも効果的です。1つの拠点から配送する場合、遠方への出荷には配送リードタイムが長くなります。そのため、配送する割合が高いエリアに拠点を置いたり、地方ではなく首都圏に拠点を置いたりする方法がおすすめです。

また、全国的に出荷している場合は、複数の拠点を主要都市ごとに持つ手段もあります。コストはかかりますが、よりリードタイムの短縮につながるでしょう。

リードタイムを短縮する注意点

リードタイムを短縮するにあたり、注意するべきポイントがあります。ここでは、以下の2つの注意点を解説していきます。

  • 品質を維持しにくい
  • 欠品しやすい

リードタイムの短縮によって顧客満足度の低下を招くことがないように、事前に対策をしておきましょう

品質を維持しにくい

リードタイムの短縮に注力することで、品質が落ちる恐れがあります。スピーディーな対応に意識を取られることで、丁寧な作業や対応が疎かになる可能性があるからです。たとえば商品そのものの品質だけではなく、梱包や顧客対応などといった業務の質も含まれます。

どれだけリードタイムを短縮しても、品質が低ければ顧客満足度は下がります。クレームや返品の対応に追われたり、リピート率が下がったりする可能性もあるため、全体の品質を落とさないように注意が必要です。

欠品しやすい

リードタイムの短縮に成功したら、欠品に注意が必要です。今までよりも商品がスピーディーに回転しやすくなるため、納入のスケジュールや在庫数を見直す必要があるでしょう。

しかし、短縮されたリードタイムが通常化すると在庫が滞留しにくくなり、管理しやすくなります。商品の欠品を防ぐには、リードタイムの短縮に向けた取り組みを進めるなかで、在庫数や納入スケジュールの見直しを並行して行う必要があるでしょう。

顧客満足度が高いECサイトを目指すならリードタイムを短縮しよう

顧客満足度が高いECサイトを運用するには、リードタイムを短縮することが重要といえます。業務の効率化や人員配置などの見直しをすることで、リードタイムを短縮しやすくなります。

業務負担の軽減や効率化などを検討する場合は、商品管理ツールの導入もおすすめです。商品管理ツールは費用が発生しますが、リードタイムの短縮に効果的な手法です。ECサイトの顧客満足度や全体効率の悪さにお悩みの方は、リードタイムに着目してみてください。

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬

2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。